



WEEKEND BASE SHIBUYA HIKARIE 出展
「飾らない、暮らし A Simple, Minimal Life」
Sukima.のネットショップのシステムを利用させてもらっている、BASEさん。現在は、雑貨、ファッション、アートなど、15万以上のブランドによる様々なジャンルの商品がBASEで販売されているそう。そんなBASEさんが、渋谷、原宿、青山、下北沢、秋葉原といった、独自のカルチャーを持つ東京の街とコラボしたイベントを開催されます。Sukima.もお声掛け頂いて、渋谷で出展させていただくことになりました。 ふとそばにあっても、暮らしになじむおもちゃ、ステーショナリーや身に着けるブローチなどを出品します。前回のイベントで大人気だった、ガチャガチャも登場します。普段はネットショップメインで、実物を手にとって見ていただく機会があまりないので、この機会にぜひおこしください!
イベント | WEEKEND BASE SHIBUYA |
---|---|
日程 | 2015 / 7 / 18-19 (土日) 11:00-20:00 |
場所 | 渋谷ヒカリエ 8F COURT |
アクセス | 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結。 JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。 |
出品 | okozukai / moridomino / komorebi calendar / thankyou card / birthdat card / toilet sign / moclip / sankaku brooch / maru brooch / ribbon tie & brooch / スキマのガチャガチャ |








おもちゃ
okozukai / mori domino
木でできているデザインコイン、おかねのおもちゃです。
お子さんが、レジのおもちゃで遊ぶようになったりすることがありますよね。
「325円です!」「少々お待ちください~」などお店屋さんの真似をして遊ぶようになるころ。
その遊びの中でパパママが、ほんとに100円3つに10円2つ5円ひとつを支払ったり、お客さんになってお財布の中から支払ってもらったり、
リアルにお金のお勉強をしながら遊べるおもちゃが木だったらなーとおもい、自分の子供のために作り出したおもちゃです。
3円が1円3つであること、60円が50+10円なこと。実際に遊んでみると、ここまで理解している…ここからわかっていない…というところもみえてきます。
楽しく遊びながらお子さんの計算力をつけることもできちゃうかもしれない、一緒に遊ぶ遊び方しだいの可能性無限の木のおもちゃです。
ステーショナリー
komorebi calendar / thankyou card / birthdat card / toilet sign / moclip / sankaku brooch/ maru brooch/ ribbon tie & brooch
こもれびカレンダー、カード、モクリップ。
暮らしの中で、何気なく使っているステーショナリー。
こもれびカレンダーは、吊り下げて使ってもらった時に、表情が変わる楽しさが。
シンプルなメッセージのカードは、シンプルだからこそ、使い方は色々。
木製のクリップ、モクリップは、デスクに置いているだけでも空間が和みます。


© 2015 intus.